こんにちは!
今回は、ホワイトニングホームケア【アパガード リナメル】のご紹介です。
歯の表面にできた目に見えない細かい傷は、歯垢やステインがつく原因になります。
アパガードリナメルに配合されたナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、
傷ついた歯の表面をなめらかにし、歯垢やステインをつきにくくすることで、むし歯を予防します。
商品のこだわりポイント
- 歯垢を吸着除去
むし歯の原因となる歯垢を絡め取り、お口がスッキリします。 - 歯の表面のミクロの傷を埋める
目に見えない傷を埋めて、滑らかにし、歯垢や着色汚れをつきにくくします。 - 初期むし歯を再石灰化
歯の表面部(エナメル質)から溶け出したミネラルを補給。むし歯の一歩手前の状態の歯を再石灰化します。
こんな方にオススメ!
- むし歯予防をしたい
- 歯垢(プラーク)や着色がつきやすく悩んでいる
- 健康できれいな歯を目指している
当院の歯科衛生士が行うプロフェッショナルクリーニングPMTC後には、リナメルホームケア用よりもさらにハイドロキシアパタイトの量が高配合の“リナメルトリートメントペースト”を使用していますので、PMTC後には、歯の表面がツルツルしているのを感じていただけます。
おすすめのトリートメントブラッシング方法
毎日のセルフケアで、汚れが付きにくく、つややかな歯を手に入れましょう!
トリートメントブラッシングは、1回のブラッシングで2度磨きます。
①1度目のブラッシングで洗う
歯ブラシに適量(1~2cm)取り、汚れを落としていきます。
◎1度目のブラッシングで秘められた役割◎
お口の中の汚れを「からめとる」
ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、プラークの原因となる、ニュータンス菌を吸着する性質があります。
その結果、虫歯や歯周病を予防できます!
②2度目のブラッシングでトリートメント
お口にたまった唾液を吐きだした後ゆすがずに、もう一度歯ブラシに適量(1~2cm)取ります。
歯にミネラルを染み込ませるように丁寧に磨きます。
◎2度目のブラッシングに秘められた役割◎
歯の表面の傷を「修復」
歯の表面のミクロ傷をナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトが修復(再晶石)します。
歯の内部にまで「入り込む」
ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトが、歯の内部にまで入り込んで、ミネラルを与えることで、初期の虫歯(虫歯の一歩手前の状態)を予防します。
その結果、汚れの付きにくいツルツルの歯に!🦷✨
歯科専売のリナメルには、
さらに秘められたチカラがあります!
◎着色汚れやニヤを溶かして落とす成分「ポリビニルピロリドン」配合
◎着色の沈着を防ぐ薬用成分「ゼオライド」配合
◎ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、市販されているアパガードより2倍配合
当院では、50g・120gサイズをお取り扱いいたしております。
気になる方は、ぜひお試しください😊🎶
随時、取り扱い商品や気になるQ&AなどをInstagramにてupしておりますので、
Instagramのフォローもよろしくお願いいたします🌟